接客スタッフ一同、救命講習を受講しました!(2023-06-22)

おんやど惠のフロントにはAEDを常備しています。
これまで使用したことはありません。
旅館は飲食店等よりもお客様が滞在される時間が長いので、不測の事態がいつ起こるか分かりません。
緊急時に備えて、2回に分けて9名と10名の計19名が「普通救命講習」を受講しました。

今回は湯河原町消防本部より、2回とも2名の消防職員さんが講師としてご指導くださいました。
救命処置の手順を説明した動画を見た後、私たちも実際に人形を使ってやってみました。
胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方を体験することが出来ました。
呼びかけても反応が無ければ、声を出して人を呼び、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返します。
胸骨圧迫は繰り返し行っていると疲れてきます。
きっと本物の人間に行う場合は、もっと大変だと感じました。

受講してわかったのですが、救命は命を助けるだけでなく、倒れた人が社会復帰できることを目指しているのだそうです。
そのため、胸骨圧迫で心臓を動かし、脳に血液が巡るようにしなければならないのです。

続きはこちら

湯河原パークゴルフ(2023-06-17)

湯河原総合運動公園(ゆめ公園)の隣に、パークゴルフ場があります。
パター1本で全ホールをプレーするので、初心者でも楽しめます。
おんやど惠の新人スタッフ4人で体験してきました。

ゴルフ初挑戦の人には、簡単な指導をしてくださいます。
力加減がわからず、ボールが遠くへ行ってしまったり、距離が足りずに近くへ転がってしまったりでしたが、バーディやイーグル(!!)も出て、ビックリ!

バンカーやドッグレッグなどもあり、なかなか難易度の高い全18ホールです。
パークゴルフ場は海を見渡せる星ケ山の中腹にあり、この日は風が心地良く、楽しんでプレーできました。

※1プレーで60~90分ほどかかります。

続きはこちら

新入社員宿泊研修(2023-06-13)

今年も恒例の新入社員宿泊研修を行いました。
新人がお客様になり、先輩の接客を受け、お客様の気持ちやスタッフの心配りなどを学ぶ研修です。
接客担当の先輩も数年前にこの研修を受けています。
湯河原の観光スポットを見学した後チェックイン、入浴や卓球など、夕食までお客様と同じように過ごしました。
入社以来忙しくて、ゆっくり話すことが出来なかった同期生が一緒に「旅行」することで、楽しい良い思い出になったようです。

参加者の感想です。

フロント・内田
湯河原の観光地としての姿を改めて、見て、聞き、経験できました。
お客様へのご案内がスムーズにできるように心掛けていきます。

フロント・片山
とても楽しい思い出を作ることができ、お客様の立場になって考えることの大切さを改めて実感しました。

客室係・宮崎
丁寧な接客を行うことで、お客様の思い出作りがより良いものになると思いました。

客室係・藤澤
先輩たちの接客がとても丁寧でした。
自分もこれから、丁寧な接客を身に付けて頑張ります。

続きはこちら

清翠の膳(2023-06-12)

梅雨に入り、中庭の紫陽花が雨粒に輝いています。

6~7月は「清翠の膳」。
今回も若手スタッフが、試食会で勉強しました。
お客様に美味しく召し上がっていただきたいと願っております。

女将のおすすめ料理は、和風ブイヤベースです。
海老や蛤などシーフードがトマトベースのスープとの相性もピッタリ、白味噌が隠し味になっています。

続きはこちら

お散歩に行きませんか?(2022-06-12)

早めのご到着、それもお天気が良くて、じっとしているのが勿体ないような…。
そんな日は、お散歩にお出かけになってはいかがですか?
おんやど惠から川沿いの遊歩道を歩いて行くと、万葉公園・湯河原惣湯・玄関テラスに辿り着きます。
更に玄関テラスの奥へ進み、惣湯テラスまでの「川の道」は、自然を満喫できるオススメのお散歩コースです。

続きはこちら

万葉子ぼんさい(2022-06-25)

万葉子ぼんさい

旅館「魚判」さんで月に2~3回ほど、「万葉子ぼんさい」作りの体験ワークショップを開催しています。
「湯河原温泉 おかみの会」で、このワークショップに初めて参加しました。

盆栽というと、高級でちょっと敷居が高いように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、この「万葉子ぼんさい」は、手のひらに乗るくらいのミニサイズで、私のような初心者でも気軽に楽しめました。
教材の樹木や土、苔の他、盆栽に必要な盆栽鉢や道具も用意してくれるので、手ぶらで参加できます。

今回、私が作った盆栽は「シロシタン」、バラ科の樹木です。
樹木は生きているので、同じ種類でも一株ごとに違います。
選んだ盆栽鉢に植え替え、余分な枝を切り、苔や化粧砂を乗せて完成です。

他の人の完成品を見てみると、同じ樹種でも皆さんの個性が現れていました。
完成品は持ち帰って自分で育てます。
盆栽は日当たりと風通しを好むそうで、伸びてきたらまた新芽を切り、水や肥料を与えます。
この「万葉子ぼんさい」の成長が楽しみです。

7月の「万葉子ぼんさい」体験は以下の通りです。

7月16日(土)3回開催
会場:町立湯河原美術館内「MUSEUM CAFE and garden」

7月17日(日)・18日(月)各日2回開催
会場 旅館「魚判」大広間

続きはこちら

B.L.T.8月号(坂東遥)(2022-06-24)

この度、おんやど惠は、2022年6月24日(金)発売の東京ニュース通信社「B.L.T. 2022年8月号」の撮影に協力いたしました。

「乃木坂46」4期生11名全員がお越しになった「B.L.T. 2019年10月号」から約3年振りの2回目です。

今回は女性アイドルグループ「JamsCollection」のリーダーとして活躍する「坂東遥(ばんどう はるか)」さんが、当館の貸切露天風呂「吟雅」や客室で撮影されました。

https://bltweb.jp/
https://twitter.com/haruka_jams/status/1539715148164001793
https://twitter.com/JamsCollection/status/1539932820117671937
https://www.instagram.com/p/CfIdGCNJKTl/
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12993090


味楽庵 ~和菓子作り体験~(2022-06-17)

先日の宿泊研修の前に、新人たちが味楽庵の和菓子作り体験に参加しました。
参加した新人たちのレポートをご紹介します。

味楽庵で和菓子作りを体験しました。
席がほぼ満席になるほど体験に来られる方が多く、店員さんが席を回りながら分かりやすく教えてくださいました。
見本を見ながら作れたので、完成形をイメージしながら作ることができました。
細かい作業ばかりだったので、力の加減に苦労しましたが完成した和菓子を見て大きな達成感を味わうことができました。
実際に自分で作った和菓子を食べてみると、程良い甘さとモチモチの食感が良く合い、とても美味しく完成し嬉しかったです。
最後にはお茶と出来立てのみかん最中をいただき、そのお心遣いに心が温かくなりました。
初めて和菓子作りをしましたが、体験したことで和菓子ひとつひとつに丁寧な想いを込めて作られてることを改めて実感することができました。
思い出に残る素敵な体験となりました。 (有賀)

2階にある展示ギャラリーには、和菓子工芸の作品が沢山並んでいて、お菓子で出来ているとは思えない作品が沢山ありました。
その後、手を洗い準備がしてある席に座り、和菓子作りがスタートしました。
実際に和菓子作りを体験して驚いたことは、餡がとても手に付きやすいことと全く思った通りの形にならない事です。
教えてくださる方はとても手際良く簡単そうにやっているのですが、いざ自分がやると全くできず思わず笑ってしまいました。
ですが工作感覚で出来るのでお子様でも楽しめる内容だと思いました。 (石井)

普段、自分からは参加することはない体験だったので、貴重な時間を過ごせました。
自分達が苦労しながら生地を伸ばしたり餡子を丸めてる横で指導してくれた店員さんが簡単に伸ばしてるところを見て、毎日同じことを続けることが作業をスムーズに行うポイントだと感じました。 (水出)

続きはこちら

新人宿泊研修(2022-06-13)

4月入社の7名を対象に宿泊研修を実施しました。
今年は、お陰様でゴールデンウィークも多くのお客様にご来館いただきました。
新人たちは未熟ながらも先輩に従って接客し、お客様から温かいお声をいただきながら、これまで経験を重ねてきました。

今回は、新人たちが宿泊客となり、先輩社員から接客を受けました。
2か月前に初めて顔を合わせ、少しずつ打ち解けてきたようで、談笑する声も聞こえてきました。
お客様がお過ごしになる楽しいひと時を実感したことと思います。

最後に、先輩社員に対する質問タイムを設けました。
驚くほど色々な質問が飛び出して、新人たちが仕事を覚えてきたことがわかりました。

続きはこちら

朝食のメニューをお選びください。(2021-06-27)

アンケートで、当館の朝食について『料理を選べて良かった』とのお声をいただきます。

旅館の朝食は和定食のことが多く、玉子料理と焼魚は定番です。
おんやど惠では、朝食のお料理のうち、玉子料理と焼魚をお選びいただいています。
玉子料理は、「茶碗蒸し」・「だし巻玉子」・「温泉玉子」の中から一品を。
焼魚は、「アジの干物」・「塩鮭」からお好きな方を。

続きはこちら

1日観光研修(2021-06-30)

今年も夏季繁忙期を前に、若手スタッフの1日観光研修を実施しました。
3チームに分かれて湯河原周辺の観光スポットを見学します。
後日、各チームがオススメの観光スポットをご紹介するレポートを作成し、夏休み期間はロビーに掲示してお客様に見ていただきます。
近隣の観光スポットをご案内できるようになることと、そこまでの距離や所要時間などを理解することで、お客様にご旅行の思い出のお手伝いができればと考えています。
毎年この時期なので、雨天が多いのですが、今年はどのチームも好天でした。

続きはこちら

おもてなし研修 ~真心を伝えるために~(2020-06-27)

おんやど惠では、スタッフのスキルアップのために、年間を通じて様々な研修を行っています。
昨日はホスピタリティの先生を外部からお呼びし、若手社員16名が研修を受けました。
テーマは「真心のこもったおもてなし」です。
どの旅館でも心のこもったサービスを心掛けていると思いますが、さて、どうすればその心がお客様に伝わるのでしょうか?
先生のお話を伺って、各自で心を込めるサービスについて意見を出し合いました。
そこで気づいたのは、一流の高級ホテルも温泉旅館も、おもてなしに心を込めることは同じなのだということでした。
でも、その心がお客様に伝わらなければ意味がありません。
本日からまた、お客様に私達の心を伝えるために接客の技術を磨いていこうと思っています。

続きはこちら

マイク、買い足しました!(2020-06-14)

カラオケボックス等の休業要請が解除され、リニューアルしたばかりの多目的ルーム「福篭(ふくろう)」を皆様に是非ご利用いただきたいと考えております。
とは言え、まだまだ感染の心配は拭えません。
安心してお使いいただくために、マイク5本(ワイヤレス4本・ワイヤード1本)を買い足しました。

続きはこちら

和風ブイヤベース(2019-06-27)

6月3日から「清翠の膳」が始まり、今年からの新メニュー、「和風ブイヤベース」がご好評いただいています。
ブイヤベースは、フランスの海鮮寄せ鍋料理です。
当館のブイヤベースも、海老や蛤などの海の幸の他、セロリ、人参、大根などの野菜を煮込んで美味しいスープになりました。
このブイヤベースを当館の調理長が工夫し、味噌を隠し味にして、和風に仕立てました。
皆様スープまで残さず召し上がり、アンケートの「お気に召した料理」の欄に和風ブイヤベースを上げるお客様が多数いらっしゃいます。

続きはこちら

新人研修・小田原編その2(2019-06-04)

小田原城址公園の前に「小田原フラワーガーデン」にも立ち寄りました。
ここは、一年中季節ごとの花が咲いているので、いつでも楽しめると思います。
今回は「ローズフェスタ」の最終日でした。
池の畔には菖蒲が咲いていたので、このあとは菖蒲とアジサイが楽しめそうです。
トロピカルドーム(入場料200円)には熱帯の植物が育てられていて、南国の庭園のようです。

新人N:トロピカルドームでは、直接触って感触を確かめられる花があったり、熱帯・亜熱帯地域の淡水魚も展示されているのが印象的でした。他の季節にも訪れたいと思いました。

広場では、地面から水が飛び出し、新人たちも大はしゃぎでした。

続きはこちら

新人研修・小田原編その1(2019-06-03)

泉橋酒造さんの田植えの後は、小田原の観光スポットに立ち寄ります。
湯河原からの帰路、小田原に立ち寄る方もいらっしゃるので、小田原市内の知識を増やすのも私達の仕事です。

毎年、小田原城址公園に立ち寄り、昨年は「小田原城天守閣」に行きましたが、今年は4月にオープンしたばかりの「小田原城歴史見聞館・NINJA館」を見学しました。
おもしろいのは、忍術体験ゾーンで、様々な忍術をゲーム形式で楽しむことができます。
最後に「実戦ゾーン」で敵の忍者と戦います!
どんな戦いになるのか、行ってみてのお楽しみです。

新人S:体験型で、インスタやツイッターなど、若い人たちが発信したくなるところが、いいと思いました。

続きはこちら

新人研修・田植え編(2019-06-03)

おんやど惠の新人研修では、すっかり恒例となった、海老名の泉橋酒造さんの田植え研修に今年も行ってきました。
泉橋酒造さんは、数ヶ月前、WOWOWの「銘酒誕生物語」でオンエアされて、今回は事前学習としてそれを鑑賞して臨みました。
広大な田圃のうちの一部を今回のイベント用に使わせていただき、そのうちのほんの一部分を弊社の新入社員7名が担当しました。
皆、慣れない田植えに大苦戦!
かなり時間がかかりましたが、達成感があったようです。

何故、田植え?と思われるでしょうが、泉橋酒造さんは米作りから自分たちの手で行っている、こだわりの酒蔵だからです。
いづみ橋ブランドのボトルには、赤トンボのラベルがついています。
赤トンボの幼虫ヤゴは無農薬のきれいな水でなければ育たないので、赤トンボが飛び交う田圃の米でお酒を作っていることをこのラベルで表しているのです。

そういった予備知識を勉強した上で、参加した田植え体験について、新人たちの感想は・・・
新人N:『いい米ができないと、いい酒もできない』という説明を聞いて、植える時に責任を感じて、苗を1つ1つ大切に植えさせていただきました。
新人K:最初は簡単そうに思ったけど、十字の印の場所に苗を植えることや植え忘れないこと、足が抜けなかったことなど大変でした。お客様にその苦労を伝えつつ、召し上がっていただきたいと思いました。
皆、異口同音に『大変だった』と言っていましたが、『仲間と楽しんで田植えができた』とも。

続きはこちら

大道芸人“あんころもち”さんにまた会える!(2018-06-22)

年末年始に当館で大道芸を披露してくれた“あんころもち”さん。
この夏、再び彼女がおんやど惠にやって来ます!
“あんころもち”さんは20歳、キラキラ笑顔の元気なパフォーマーです。
前回は小さなお客様が多かったため、バルーンアートなどが大人気でした。
今回は夏休み、年間で最もお子様が多くなる時期なので、“あんころもち”さんもノリノリで楽しいパフォーマンスを見せてくれることでしょう。

2018年8月11日~18日・8日間連続
毎晩8時~8時半の30分間
おんやど惠・本館1階ロビー

続きはこちら

海上花火大会の特設見物席(2018-06-19)

夏の風物詩・花火大会。

今年の湯河原温泉海上花火大会は、
7月16日(月・祝)と
8月3日(金)
の2回開催します。

湯河原の海上で打ち上げられる花火は、水面に映り、波がその花火を揺らし、とても綺麗です。
湯河原温泉観光協会では、花火大会の特設見物席をご用意しています。
温泉場から会場までバスで送迎しますので、便利です。
7月16日と8月3日に当館にご宿泊の方で、見物席をご希望のお客様はお早めにご予約ください。
花火見物にお出かけのお客様には、ご夕食を午後5時30分からお召し上がりいただきます。
午後7時頃に当館の前までバスがお迎えに参りまして、帰りも当館までお送りいただけます。

大人・子供共通おひとり様1,200円です。

尚、見物席はエレベータの無い建物の3階で、階段をご利用いただくことと、「ござ敷き席」で椅子のご用意はないことをご了承ください。
会場ではビールなどの冷たい飲み物、おつまみの販売もあり、花火大会見物には絶好のシチュエーションです。

また、湯河原温泉観光協会では、隣の温泉地・熱海の花火大会の見物席(送迎バス付)もご用意しています。
こちらも席数が少ないのでお早めにお申し込みください。

熱海の花火大会開催日
7月27日、31日
8月5日、8日、19日、24日、30日

続きはこちら

知育玩具で遊びましょう!(2018-06-17)

土曜日となると、夏休み以外でも小さなお子様を連れたお客様が多数いらっしゃいます。
でも、折角ご来館されても、キッズルームの閉鎖期間でガッカリされるお子様も。
本当にごめんなさい。
こんな時に、少しでも楽しんでいただきたいと思い、売店にミニゲームや知育玩具を揃えています。
知育玩具は「かるた」が8種類、四字熟語かるた、都道府県かるた、国旗かるたなどは、少し大きなお子様に、動物かるたやいろはかるたは小さなお子様にも、お楽しみいただけます。
ミニゲーム、かるたは200円(税込)とリーズナブルなので、ご宿泊中のひと時を楽しんでいただけたらと思っております。
小学生~大人の方には、木製パズルなどのレベルの高いものやトランプ、花札もあります。

続きはこちら

次の20件→

<< 2024 / 03 >>
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

過去のブログはこちら