11月のイベントご紹介

みかん狩り
奥湯河原から箱根にかけての山々が色とりどりの紅葉で彩られるころ海沿いの斜面では潮風をいっぱいに含んだ黄金色のみかんが最盛期を迎えます。湯河原のみかんのおいしさの秘密は、陽当たりの良い斜面と暖かな海。甘いみかんがつくられるには、いっぱいの陽の光と温暖な気候条件なのです。
すくすくと育った湯河原のみかん。新鮮なもぎたての味を、たっぷりとお楽しみ下さい。
| 日 程 | 毎年10月上旬〜12月下旬 |
|---|


ゆがわらフェス
町内過去最大級のキッチンカーに名店のスペシャリテ、イベントオリジナルスイーツ登場!?
いろいろな食べ歩きグルメをご賞味ください。
開催場所:湯河原町民体育館&駐車場
| 日 程 | 令和7年11月30日(日) 10時~17時 |
|---|

12月のイベントご紹介

みかん狩り
奥湯河原から箱根にかけての山々が色とりどりの紅葉で彩られるころ海沿いの斜面では潮風をいっぱいに含んだ黄金色のみかんが最盛期を迎えます。湯河原のみかんのおいしさの秘密は、陽当たりの良い斜面と暖かな海。甘いみかんがつくられるには、いっぱいの陽の光と温暖な気候条件なのです。
すくすくと育った湯河原のみかん。新鮮なもぎたての味を、たっぷりとお楽しみ下さい。
| 日 程 | 毎年10月上旬〜12月下旬 |
|---|


湯河原歌舞伎舞踊公演
湯河原芸妓屋組合 見番上演演目
一、湯河原歌舞伎舞踊公演の愉しみ方
素踊り
二、湯河原に集う成駒三番叟
三、蠍と蛙
中村芝翫 特別出演
中村橋之助
中村福之助
中村歌之助
藤間直 三
| 日 程 | 令和7年12月5日(金)6日(土)7日(日) |
|---|

2月のイベントご紹介

湯河原梅林 梅の宴
約4,000本の紅梅・白梅がさながら“梅のじゅうたん”のごとく咲き誇り、園内はほのかな梅の香りに包まれます。開園時間:午前9時〜午後4時
入園料:200円(15歳以上※中学生を除く)
駐車場:普通車1回500円、大型バス1回2,000円
| 日 程 | 令和7年2月1日(土)~3月9日(日)の予定 |
|---|

3月のイベントご紹介

湯河原梅林 梅の宴
約4,000本の紅梅・白梅がさながら“梅のじゅうたん”のごとく咲き誇り、園内はほのかな梅の香りに包まれます。開園時間:午前9時〜午後4時
入園料:200円(15歳以上※中学生を除く)
駐車場:普通車1回500円、大型バス1回2,000円
| 日 程 | 令和7年2月1日(土)~3月9日(日)の予定 |
|---|

5月のイベントご紹介

湯かけまつり
神輿が「湯」を浴びながら温泉街を練り歩きます。【神輿パレード】
19時30分 町立湯河原美術館スタート
20時00分 万葉公園入口広場経由
20時50分 泉公園到着予定
21時00分 泉公園終了予定
【御箸まつり神事】
18時20分 万葉公園入口広場
【マッスルパフォーマンス】
19時20分~ 万葉公園入口広場
| 日 程 | 毎年5月第4土曜日 19時30分~21時 |
|---|


ほたるの宴
水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!夜のとばりがおりるころ 万葉公園の水際にゲンジボタルが舞い踊ります。
暗闇の木々の中にほたるが舞う、幻想の時をお楽しみ下さい。
開催場所:万葉公園 湯河原惣湯 蛍テラス
入場無料
| 日 程 | 令和7年5月30日(金)~6月8日(日) 19時30分~21時 |
|---|

6月のイベントご紹介

ほたるの宴
水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!夜のとばりがおりるころ 万葉公園の水際にゲンジボタルが舞い踊ります。
暗闇の木々の中にほたるが舞う、幻想の時をお楽しみ下さい。
開催場所:万葉公園 湯河原惣湯 蛍テラス
入場無料
| 日 程 | 令和7年5月30日(金)~6月8日(日) 19時30分~21時 |
|---|

8月のイベントご紹介

湯河原温泉Nights
開催場所:万葉公園 湯河原惣湯入口広場湯河原温泉名物の夏まつり。
日替わりステージでは大道芸や和太鼓、フラダンス、湯河原の芸妓衆による一般参加型の盆踊りまで様々な催しがいっぱいです。
他にも、昔懐かしいヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げ、射的などのアトラクションやキッチンカーなど飲食の出店もあります。
| 日 程 | 令和7年8月5日(火)~8月20日(水) 19時~21時 |
|---|






