夏の味覚「粋涼の膳」(2023-08-02)

連日酷暑で疲れてしまいますね。
こんな季節には、さっぱりとした夏らしいお料理をご用意しました。
前菜には南瓜の豆乳冷製スープやとうもろこし豆腐など、夏の食材を揃えました。
お凌ぎは人気の酢橘そばで、酢橘の果肉を潰してお召し上がりいただくと、爽やかな酸味が味わえます。
毎年、好評な料理が調理長特製の飛騨牛のローストビーフです。
通年で飛騨牛の料理をお出ししていますが、この時期は室内が暑くならないように、卓上コンロを使用しない料理にしています。
※飛騨牛ローストビーフを含まないプランもございますので、詳しくはお問い合わせください。

続きはこちら

接客スタッフ一同、救命講習を受講しました!(2023-06-22)

おんやど惠のフロントにはAEDを常備しています。
これまで使用したことはありません。
旅館は飲食店等よりもお客様が滞在される時間が長いので、不測の事態がいつ起こるか分かりません。
緊急時に備えて、2回に分けて9名と10名の計19名が「普通救命講習」を受講しました。

今回は湯河原町消防本部より、2回とも2名の消防職員さんが講師としてご指導くださいました。
救命処置の手順を説明した動画を見た後、私たちも実際に人形を使ってやってみました。
胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方を体験することが出来ました。
呼びかけても反応が無ければ、声を出して人を呼び、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返します。
胸骨圧迫は繰り返し行っていると疲れてきます。
きっと本物の人間に行う場合は、もっと大変だと感じました。

受講してわかったのですが、救命は命を助けるだけでなく、倒れた人が社会復帰できることを目指しているのだそうです。
そのため、胸骨圧迫で心臓を動かし、脳に血液が巡るようにしなければならないのです。

続きはこちら

湯河原パークゴルフ(2023-06-17)

湯河原総合運動公園(ゆめ公園)の隣に、パークゴルフ場があります。
パター1本で全ホールをプレーするので、初心者でも楽しめます。
おんやど惠の新人スタッフ4人で体験してきました。

ゴルフ初挑戦の人には、簡単な指導をしてくださいます。
力加減がわからず、ボールが遠くへ行ってしまったり、距離が足りずに近くへ転がってしまったりでしたが、バーディやイーグル(!!)も出て、ビックリ!

バンカーやドッグレッグなどもあり、なかなか難易度の高い全18ホールです。
パークゴルフ場は海を見渡せる星ケ山の中腹にあり、この日は風が心地良く、楽しんでプレーできました。

※1プレーで60~90分ほどかかります。

続きはこちら

新入社員宿泊研修(2023-06-13)

今年も恒例の新入社員宿泊研修を行いました。
新人がお客様になり、先輩の接客を受け、お客様の気持ちやスタッフの心配りなどを学ぶ研修です。
接客担当の先輩も数年前にこの研修を受けています。
湯河原の観光スポットを見学した後チェックイン、入浴や卓球など、夕食までお客様と同じように過ごしました。
入社以来忙しくて、ゆっくり話すことが出来なかった同期生が一緒に「旅行」することで、楽しい良い思い出になったようです。

参加者の感想です。

フロント・内田
湯河原の観光地としての姿を改めて、見て、聞き、経験できました。
お客様へのご案内がスムーズにできるように心掛けていきます。

フロント・片山
とても楽しい思い出を作ることができ、お客様の立場になって考えることの大切さを改めて実感しました。

客室係・宮崎
丁寧な接客を行うことで、お客様の思い出作りがより良いものになると思いました。

客室係・藤澤
先輩たちの接客がとても丁寧でした。
自分もこれから、丁寧な接客を身に付けて頑張ります。

続きはこちら

1日観光研修(2022-07-27)

湯河原の近隣には観光スポットが沢山あります。

夏休み期間が始まる前に、お客様に観光スポットをご紹介するため、おんやど惠の若手社員が2チームに分かれて箱根と伊東に行ってきました。

毎年この時期に開催していて、出発前にメンバーが相談してコースを考えました。
お客様に、無理なく楽しんでいただけるコース設定が大事です。
梅雨の時期で、雨になってしまうことが多いのですが、今年はどちらも天候に恵まれたようです。

続きはこちら

味楽庵 ~和菓子作り体験~(2022-06-17)

先日の宿泊研修の前に、新人たちが味楽庵の和菓子作り体験に参加しました。
参加した新人たちのレポートをご紹介します。

味楽庵で和菓子作りを体験しました。
席がほぼ満席になるほど体験に来られる方が多く、店員さんが席を回りながら分かりやすく教えてくださいました。
見本を見ながら作れたので、完成形をイメージしながら作ることができました。
細かい作業ばかりだったので、力の加減に苦労しましたが完成した和菓子を見て大きな達成感を味わうことができました。
実際に自分で作った和菓子を食べてみると、程良い甘さとモチモチの食感が良く合い、とても美味しく完成し嬉しかったです。
最後にはお茶と出来立てのみかん最中をいただき、そのお心遣いに心が温かくなりました。
初めて和菓子作りをしましたが、体験したことで和菓子ひとつひとつに丁寧な想いを込めて作られてることを改めて実感することができました。
思い出に残る素敵な体験となりました。 (有賀)

2階にある展示ギャラリーには、和菓子工芸の作品が沢山並んでいて、お菓子で出来ているとは思えない作品が沢山ありました。
その後、手を洗い準備がしてある席に座り、和菓子作りがスタートしました。
実際に和菓子作りを体験して驚いたことは、餡がとても手に付きやすいことと全く思った通りの形にならない事です。
教えてくださる方はとても手際良く簡単そうにやっているのですが、いざ自分がやると全くできず思わず笑ってしまいました。
ですが工作感覚で出来るのでお子様でも楽しめる内容だと思いました。 (石井)

普段、自分からは参加することはない体験だったので、貴重な時間を過ごせました。
自分達が苦労しながら生地を伸ばしたり餡子を丸めてる横で指導してくれた店員さんが簡単に伸ばしてるところを見て、毎日同じことを続けることが作業をスムーズに行うポイントだと感じました。 (水出)

続きはこちら

新人宿泊研修(2022-06-13)

4月入社の7名を対象に宿泊研修を実施しました。
今年は、お陰様でゴールデンウィークも多くのお客様にご来館いただきました。
新人たちは未熟ながらも先輩に従って接客し、お客様から温かいお声をいただきながら、これまで経験を重ねてきました。

今回は、新人たちが宿泊客となり、先輩社員から接客を受けました。
2か月前に初めて顔を合わせ、少しずつ打ち解けてきたようで、談笑する声も聞こえてきました。
お客様がお過ごしになる楽しいひと時を実感したことと思います。

最後に、先輩社員に対する質問タイムを設けました。
驚くほど色々な質問が飛び出して、新人たちが仕事を覚えてきたことがわかりました。

続きはこちら

リーダー研修(2022-05-31)

おんやど惠では、毎年様々な社員研修を開催しています。

今回は入社4~10年の社員から5名を選抜し、「リーダー研修」を行いました。

続きはこちら

おんやど惠の新メンバーです。(2022-04-01)

今年もフレッシュな新入社員が7人入社しました。
初対面のせいか、皆、緊張気味です。

自己紹介や社内ルールなどの説明の後、湯河原の観光に出かけました。
湯河原で旅館の仕事に携わるということは、湯河原を知り、愛するということです。

続きはこちら

会社案内の動画を公開しました。(2021-12-31)

湯河原温泉(神奈川県・湯河原町)の温泉旅館「おんやど惠」を運営する「株式会社惠」のリクルーティング用の紹介動画です。
私たちと一緒にお客様を「おもてなし」しませんか?

https://youtu.be/ubD4jeF9aOY


新入社員宿泊研修(2021-10-07)

秋の繁忙期を前に、新人の宿泊研修をしました。

新人がお客様として宿泊を体験し、これから自分がどのようにお客様をおもてなしするのかを勉強します。
仲良し4人組が旅行に来たという設定で、チェックインからチェックアウトまでを体験します。
通常はもう少し早い時期に実施しますが、コロナ禍のため、この時期にずれ込みました。

入社から半年が経ち、新人たちもそれぞれの業務を概ね習得していますが、料理の説明や出し方など、先輩スタッフの仕事ぶりに見入っていました。
お客様役とは言え、研修ですから皆熱心にメモを取っていて、新人たちの成長を感じただけでなく、担当した先輩スタッフの安定感も嬉しく思いました。

続きはこちら

スタッフ研修の1日(2021-10-02)

9月30日、緊急事態宣言期間中の時間を活用して、外部講師をお招きしての研修を実施しました。
19歳から30歳までの正社員17名を対象としました。

今回の講師は松木正先生、「あるがままの自分を生きていく インディアンの教え」などを執筆され、学校や企業での研修や、夏季にはキャンプを通じて、人と人との関わり合いを実感できる指導をされています。
私(女将)も以前、松木先生のワークショップに参加したことがあり、自分の内面や思考など、新鮮な気づきがありました。
先生のお話を若手スタッフたちに聞かせたいと思い、依頼したところ、お引き受けくださいました。

今回のテーマは「自己肯定感」。
私達は毎日の仕事や生活の中で、お客様をはじめ、いろいろな人に出会いながら、少しずつ自分を磨いています。
しかし、自分の成長は意外と実感できず、悩んでしまう人もいます。
今回の研修で「自己肯定感」を理解し、もっと自信を持って欲しいと思いました。

前半は先生のお話でした。
関西弁の親しみやすい話し方で、自己肯定感を「木」に例えて説明してくださいました。

続きはこちら

観光レポート掲示中です!(2021-07-26)

若手スタッフが1日観光研修に出かけたことは、先日お話ししましたね。
ただいま、当館ロビーにて、みんなの力作、観光レポートを掲示しています。
研修で集めた資料や撮った写真、スタッフたちの解説など、チームごとの個性が出ていて、おもしろいですよ。
夏休み中はご家族のお客様が増えるので、お立ち寄りの参考にしていただけましたら、嬉しく思います。
観光コースの人気投票も行っておりますので、皆様お気に入りのコースに投票をお願いします!


1日観光研修(2021-06-30)

今年も夏季繁忙期を前に、若手スタッフの1日観光研修を実施しました。
3チームに分かれて湯河原周辺の観光スポットを見学します。
後日、各チームがオススメの観光スポットをご紹介するレポートを作成し、夏休み期間はロビーに掲示してお客様に見ていただきます。
近隣の観光スポットをご案内できるようになることと、そこまでの距離や所要時間などを理解することで、お客様にご旅行の思い出のお手伝いができればと考えています。
毎年この時期なので、雨天が多いのですが、今年はどのチームも好天でした。

続きはこちら

マスクの中は笑顔です。(2021-04-01)

感染拡大防止のマスク着用もすっかり定着し、もうしばらく続きそうです。
これはこれで大切なことですが、接客の場面では表情が伝わりにくい面がございます。
「おんやど惠」では、名札に笑顔の写真を付ける取り組みをしております。

※横浜中華街「重慶飯店」様、「ローズホテル横浜」様の取り組みを参考にさせていただきました。
Special thanks to General Manager KAZUKI.

続きはこちら

おもてなし研修 ~真心を伝えるために~(2020-06-27)

おんやど惠では、スタッフのスキルアップのために、年間を通じて様々な研修を行っています。
昨日はホスピタリティの先生を外部からお呼びし、若手社員16名が研修を受けました。
テーマは「真心のこもったおもてなし」です。
どの旅館でも心のこもったサービスを心掛けていると思いますが、さて、どうすればその心がお客様に伝わるのでしょうか?
先生のお話を伺って、各自で心を込めるサービスについて意見を出し合いました。
そこで気づいたのは、一流の高級ホテルも温泉旅館も、おもてなしに心を込めることは同じなのだということでした。
でも、その心がお客様に伝わらなければ意味がありません。
本日からまた、お客様に私達の心を伝えるために接客の技術を磨いていこうと思っています。

続きはこちら

お酒の銘柄を覚えましょう!ドリンク講習会(2020-04-22)

緊急事態宣言で日本中で外出が自粛されています。
おんやど恵も館内が静かで、寂しい限りです。

今年も元気な新人が4名入社しましたが、研修や実習が例年のようには出来ません。
元々、この時期には外部からホスピタリティの講師を招き講習会を開くなどの研修を予定していました。
館内でできる研修のみになってしまったので、新人たちは接客のためのロールプレイングを毎日続けています。
先の見えない不安な毎日ですが、新人たちは頑張っています。

こんな時だからこそ、コロナ終息後に備えて、ドリンクの講習会をしました。

続きはこちら

ドリンク講習会(2019-07-13)

おんやど惠では、料理と一緒に美味しく召し上がっていただける様々なお飲物をご用意しております。
経験の浅い若手スタッフは、まだお客様に上手にお飲物の説明が出来ません。
そこで、毎年この時期にドリンク講習会を開催しています。

新人のほとんどが未成年のため、お酒のことがわかりません。
水割りやハイボールの作り方など、コツを詳しく説明し、美味しく作れる方法を勉強しました。
また、当館は日本酒も各種取り揃えているので、どんなお酒か、また、熱燗の作り方なども勉強しました。

多くのお客様は「せっかく旅行に来たのだから、美味しい料理と美味しい飲み物が欲しい!」と考えていらっしゃいます。
このことを理解し、お客様のために自信を持って説明出来るようになって欲しいと話しました。
お客様に美味しく召し上がっていただくために、料理の説明やお飲物の説明は欠かせないものなのです。

続きはこちら

リーダー研修(2019-07-13)

おんやど惠は若手社員の多い職場です。
今年は、2~4年目の社員からの選抜メンバー5名を対象に、1ランク上のスキルを習得してもらうため、リーダー研修を実施しました。
前日の基礎研修はワイワイ和やかな雰囲気でしたが、リーダー研修は流石に難しい!
参加者一人一人がまだ若く、リーダーとしての仕事の在り方など考えたこともなかったと思います。
初めは外部講師の先生のお話が難しくて、『?』が浮かんでいた様子でした。
後半、利益を出すにはどうすればいいか、受講者全員で協力し合う実習をしました。
なんとかミッションをクリアし、リーダーは利益を考え無駄を出さないことが大切、ということを学びました。
このようにリーダーとなれる資質を備えた若手社員が育ってきて、頼もしく感じています。

続きはこちら

スタッフ基礎研修(2019-07-01)

毎年、この時期に外部から講師を招き、スキルアップの研修を開催しています。
この基礎研修は、今年入社の新入社員全員と2~3年目の若手社員の一部が対象です。
毎日の勤務で、仕事の流れは覚えていても、経験不足のため、まだまだ知らないことがあります。
特に敬語に苦戦していて、この機会に正しい使い方を覚えるようにします。
挨拶、身だしなみ、敬語などは、社会人として重要で必要なことですし、サービス業に携わる者として理解し、身に付けなければなりません。

続きはこちら

次の20件→

<< 2024 / 03 >>
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

過去のブログはこちら