千歳川の夜桜(2020-03-24)
千歳川は神奈川県と静岡県の県境を流れる小さな川で、水鳥も羽を休める自然豊かな所です。
今年は桜の開花が早く、千歳川沿いの桜も三分咲きといったところでしょうか。
毎年、この季節にはライトアップされた夜桜を鑑賞することができます。
特にオススメの場所は、当館から川沿いを下って行った桜並木です。
ご夕食後にぶらりと散歩にお出かけになってはいかがでしょうか。
徒歩10分ほどで、艶やかな夜桜をご覧いただけます。
もちろん昼間の桜も綺麗ですから、早めにご到着の方は是非お散歩なさってください。
東海道新幹線のガードの先の桜も見事で、丁度良い場所に「胡仙八重垣」というお団子屋さんがあります。
お団子を召し上がりながらお花見、日本の春爛漫ですね。
パークゴルフでストレス発散(2020-03-12)

新型コロナウイルスの感染はいつまで続くのか、気がかりな毎日ですね。
こんな時期、この季節だから屋外で遊べる観光スポットをご紹介します。
それは、湯河原町総合運動公園パークゴルフ場です。
パークゴルフとは、クラブ1本でボールをカップインするまでの打数を競うゲームで、小学生以上の方なら気軽にプレイできます。
相模灘や伊豆半島を望める、自然に囲まれたパークゴルフ場でご家族で体を動かしてみませんか。
さくらコースとさつきコースの2コース18ホール、なかなか本格的なパークゴルフ場です。
貸靴もありますが、運動できる靴でお出かけください。
(ハイヒール、スパイクシューズやサンダルでは入場できません)
ポカポカ陽気で気持ちいい春なのに、皆様もコロナウイルスのせいでお出かけを迷われていらっしゃることと思います。
湯河原の緑豊かな自然の中で、日頃のストレスを発散なさってください。
木曜日定休
利用料金
大人 200円
子供(中学生以下)100円
駐車場あり(無料)
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/chousei/facilities-introduction/p25252.html
コミュニティバスも出ていますが、1日3本なので、運行時刻をご確認ください。
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/life/koutuu/community-bus/
少しでも安心してご宿泊いただくために(2020-03-08)
新型コロナウイルス感染拡大で不安な毎日、家にいるばかりでは気が滅入るばかりですね。
こんな時こそ、お出かけしたいけど、やっぱり不安、…とお思いのことと拝察いたします。
おんやど恵では、しばらくの間、ラウンジでのチェックインを中止し、ご到着後はお部屋へ直行していただくことに致しました。
通常16時までにご到着のお客様には、ラウンジで中庭を眺めながらウェルカムドリンクを召し上がり、チェックインの手続きをしていただいていましたが、感染予防策として当分はお部屋でお手続きしていただきます。
チェックインのサービスとしては、少々簡略化させていただきますが、何かございましたらフロントまでご連絡くださいませ。
館内随所には消毒用アルコールもご用意しております。
微力ではございますが、少しでも安心してゆっくりお過ごしいただきたいと思っております。
入浴介助サービス(2020-02-19)

おんやど惠の提携先で、入浴介助でいつもお世話になっている「株式会社湊斗」さんの「三助」サービスが、昨日(2月18日)の「東京新聞」朝刊首都圏版で紹介されました。
https://www.tokyo-np.co.jp/
article/metropolitan/list/202002/
CK2020021802000166.html
当館でのご利用を承ります。
どうぞご覧ください。
テーブルウェア・フェスティバル(2020-02-05)

テーブルウェア・フェスティバル
東京ドームで開催中のテーブルウェア・フェスティバルに社長と私で行ってきました。
テーブルウェア・フェスティバルとは?
陶器、磁器、漆器、ガラス食器、あるいは食事の演出に欠かせないアイテムが全国から集まり、展示品は購入することもできるイベントです。
私たちは初めてでしたが、1993年から続いている人気イベントです。
春の湯河原「梅の宴」(2020-02-01)

おんやど惠の駐車場奥の梅が、いつの間にか咲き始め、三分咲きになっていて驚きました。
この梅は貸切風呂「粋瀞」や貸切露天風呂「吟雅」からも眺めることができます。
(貸切風呂は予約制です。フロントにお問い合わせください。)
やはり今年は暖冬、例年より早い開花です。
快眠のために ~別邸の寝具を入れ替えました~(2020-01-20)
料理、温泉、サービス、旅館には欠かせないものです。
意外に忘れられますが、私達は寝心地の良さも大切ではないかと考え、快眠を目指して、別邸の敷き布団と枕を交換しました。
皆様は、旅先で眠れなかった経験はありませんか?
特に高さ、硬さ、素材など、枕のお好みには個人差があります。
おんやど惠では、別邸に「丸八真綿」さんの折り重ね枕「至福の眠り」を採用しました。
2つ折りになっていて、高い枕がお好みの方は畳んで、低い方がお好きな方は畳まずご利用ください。
素材も羽とパイプの部分があり、お好みの面で感触をお選びいただけます。
春のさきがけ「梅の宴」(2020-01-08)

今年は暖冬で、雪が降ったというニュースを耳にすることが少ないですね。
この様子だと、梅の開花も早いかな…と。
25回目となる今年の「梅の宴」は、もしかしたら開催初日から、幕山公園がピンクに色付いているかもしれません。
山の斜面に植えられた梅の木を遠くから眺めるのもいいのですが、その山の斜面を昇ると相模灘が青くキラキラ輝いて見えるのも格別です。
是非皆様にご覧いただきたい景色です。
「大道芸人あんころもち」さんのバルーンアート(2020-01-05)

12月28日から1月4日まで、当館ロビーで楽しい大道芸を披露してくれた「あんころもち」さん。
連日多くのお客様が集まってくださり、大盛況でした。
そんな「あんころもち」さんの特技がバルーンアート。
毎回、バルーンでいろいろな動物やキャラクターを作ってくれて、お子様たちに大人気です。
謹賀新年(2020-01-03)
明けましておめでとうございます。
皆様のご多幸をご祈念申し上げますとともに、本年も変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。
お正月はご家族でのご利用がほとんどです。
温泉にゆっくり浸かって温まったら、卓球やボードゲームで遊び、お正月の特別料理を召し上がり、食後はロビーで大道芸を楽しむ。
ご宿泊のお客様には、このようなご家族水入らずのお正月をお楽しみいただいています。
今年も皆様に大切なお時間をお過ごしいただけますよう、スタッフ一同心を込めてお迎え致します。
年末年始のキッズルーム(2019-12-18)

キッズルームを心待ちにしていらしたお子様、お待たせいたしました。
キッズルームが12月18日(水)オープンしました。
毎年、年末年始には新しいおもちゃを購入していますが、今年は「ボールプール&テント」にしました。
男の子、女の子どちらにも人気のボールプールで仲良く遊んでくださいね。
炬燵(こたつ)(2019-12-07)

おんやど恵の冬のお楽しみ「こたつ」のご用意ができました!
つい先日まで暖かかったし、暖冬とも聞いておりまして、12月中旬頃出そうかと考えていました。
でも、急に寒くなってきたので、予定を早めて正解でした。
「こたつ」の需要が減ってきたと思っていたら、近年はまた「こたつ」が人気を盛り返してきたようです。
ご家族、ご友人と楽しいおしゃべりに花が咲きそうですね。
一部こたつのないお部屋もございます。
こたつご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
冬の定番・すき焼きと鮑の柔らか煮(2019-11-28)

師走も近づき、急に寒さが増してきました。
おんやど恵では、毎年この季節には「飛騨牛のすき焼き」をご用意しています。
(プランにより異なります。)
お肉を美味しくお召し上がりいただくご説明ができるように、恒例のスタッフ試食会で勉強しました。
「OFF湯河原日和」(2019-09-26)

本日(2019.9.26)発行の湯河原町の季刊紙「OFF湯河原日和 vol.10 Autumn」に掲載されました。
大道芸人「あんころもち」さんのパフォーマンスショー2日目(2019-12-29)

今夜も盛り上がりました!
大道芸人「あんころもち」さんのバルーンアート
https://youtu.be/8avrsBwm7-s
大道芸人「あんころもち」さんのダイススタッキング 腕時計
https://youtu.be/NphrVnZ-hVw
大道芸人「あんころもち」さんのダイススタッキング12個
https://youtu.be/S7LNuvmxhEo
大道芸人「あんころもち」さんのローラーバランス&ジャグリング
https://youtu.be/cIzk1XTIE5Q
大道芸人「あんころもち」さん登場!(2019-12-28)
2018年8月以来1年4ヶ月振りの3回目、大道芸人「あんころもち」さんの楽しいパフォーマンスショーを開催しています。
おんやど恵のロビーにおいて、2019年12月28日から2020年1月4日までの8日間連続で、毎晩8時から8時半までの30分間です。
年末年始は大道芸で。(2019-12-17)

おんやど恵の年末年始で恒例となりました「大道芸」、今回は「あんころもち」さんです。
大道芸とバルーンアートでお子様に大人気の「あんころもち」お姉さん。
夕食後のひととき、「あんころもち」さんのショーをご家族でお楽しみください。
秋の味覚満載!錦秋の膳(2019-09-26)

9月25日より、お料理が「錦秋の膳」になりました。
前菜は「秋野菜のマリネ」や「栗の渋皮煮」など秋らしいお膳です。
今回のオススメ料理は「朴葉焼」、ご存知のとおり飛騨地方の郷土料理です。
当館では、飛騨牛を産地より直接仕入れており、朴葉焼には最適のお肉です。
甘辛の朴葉味噌と絡めてお召し上がりください。
ご一緒に白ご飯が食べたくなったら、お気軽にお申し付けください。
そして、秋の味覚の代表・松茸の土瓶蒸しを今年もご用意しました。(一部のプランのみ)
ただ、松茸は大量に仕入れるのは難しいので、限定プランのみです。
土瓶蒸し付きプランをご希望の方は、ご相談ください。
ご朝食の一例(2019-08-28)

鯵の干物
冷奴(毎朝作りたてが届く地元豆腐店の寄せ豆腐)
茶碗蒸し
和風サラダ
生しらす沖漬け(駿河湾吉田港直送)
冷やし煮物
ご飯(秋田県大潟村産の減農薬栽培「あきたこまち」)
味噌汁(あおさ海苔)
香の物(小田原梅干、柚子大根、青しば漬)
ヨーグルト(湯河原産ブルーベリージャム添え)
B.L.T.10月号(乃木坂46・4期生)(2019-08-24)

この度、おんやど惠は、2019年8月24日(土)発売の東京ニュース通信社「B.L.T. 2019年10月号」の撮影に協力いたしました。
「乃木坂46」4期生11名全員がお越しになり、表紙と巻頭50ページ+αが、万葉公園、泉公園や、吉浜海岸など、湯河原の各地で撮影されました。
当館では、何十枚もの布団を敷いた宴会場「日本橋」や本館「標準タイプ和室」で撮影されました。
是非とも、ご覧ください。
B.L.T.10月号は乃木坂46・4期生全員表紙!! 限定付録版もg発売&購入特典も盛りだくさん
https://bltweb.jp/2019/08/15/blt201910_0824_ngz464_store/
乃木坂46:4期生全員で雑誌表紙 あでやか浴衣姿、布団を敷いてTシャツ&短パン?
https://mantan-web.jp/article/20190816dog00m200007000c.html
←前の20件
次の20件→