海上花火大会 見物席もあります!(2025-07-10)

8月2日のやっさ祭りに続いて、3日は吉浜海岸の海上花火大会です。
打ち上げ花火や水上花火が海面に映り、迫力倍増です。
この花火大会を楽しみに毎年ご予約されるお客様もいらっしゃいます。
今年は送迎バスと見物席をご用意しました。
ご夕食を早めに済ませて、専用のバスが当館前にお迎えに来ます。
見物席は吉浜文化福祉会館の屋上(3階の高さ)で、目の前に広がる海の花火をご覧いただけます。
終了後は同じバスで当館までお送りします。
送迎バスと見物席は定員数になりましたら、締め切りです。
お早めにお申し込みください。
お一人様2000円、大人、子供とも同額です。
※吉浜文化福祉会館にはエレベーターがございません。 階段のご利用となります。

続きはこちら

湯河原の夏祭り・やっさ祭り(2025-07-09)

8月2日はやっさ祭りです。
「湯河原やっさ」を踊りながらパレードする湯河原の昔から続いている夏祭りです。
毎年、この日と決まっているので、参加者たちはチームで「湯河原やっさ」の練習に励んでいます

出発地点は湯河原小学校(当館から徒歩15分)、終点は桜木公園(当館から徒歩20分)です。
桜木公園内には夜店が出店しているので、やっさを見物された後は、夜店をお楽しみください。

続きはこちら

夏休みのオススメ その2 遠州手筒花火(2025-07-08)

当館から徒歩2分、「泉公園」があります。
子供の遊具や広場もあり、お散歩しながらお立ち寄りいただけるプレイスペースです。

この「泉公園」で7月26日(土)の夜、花火大会が開催されます。
打ち上げ花火と遠州手筒花火で、特に手筒花火は花火師さん達の圧巻のパフォーマンスを間近で見物することができます。
打ち上げ花火は当館からも見えますが、手筒花火は是非お出かけください。

続きはこちら

ご家族で楽しめる!夏休みのオススメその1(2025-07-07)

今年は梅雨明けが早く、猛暑の日が続いていますね。
夏の湯河原で、お楽しみいただけるイベントをご紹介してまいります。

まずは、海のお楽しみをご紹介します!

湯河原は相模灘に面した吉浜海岸があります。
波の静かな遠浅の海で、海水浴をお楽しみください。
海の家もあり、食事やシャワーもご用意しています。
昔ながらの開放的な海の家で、真鶴道路の下に建築しているので、日陰で風通しも良く、のんびりお過ごしになれます。
海を眺めながら、かき氷、夏ならではの光景ですね。

黒い砂浜は、砂鉄が含まれていて熱いので、必ずビーチサンダルをご用意ください。
海水を含んだ砂は、砂のお城を作るのに最適です。
作っている途中で波に壊されたりして、形が変わってそれもおもしろいんです!
砂遊びは小さなお子様にもオススメです。

「湯河原海水浴場」
・当館から路線バス
湯河原駅で真鶴方面行き(5番乗り場)に乗り換えて、バス停「海の家」または「吉浜」下車
・お車の場合
海の家の駐車場(海の家利用)や一般の駐車場もございます。(有料)
※当館と契約の海の家はございません。
※チェックアウト後に海水浴にお出かけの場合、お荷物をお預かりします。

☆海水浴場の開設期間は7月12日から8月下旬までです。


夏休みは「clownものまる」さん!(2023-07-02)

おんやど惠の夏休みには恒例となりました「パフォーマンスショー」、今回は「clownものまる」さんです。

夕食後のひととき、「clownものまる」さんのショーをご家族でお楽しみください。

8月10日から17日まで、当館で楽しいパフォーマンスを見せてくれる予定です。
夏休みも、皆様のご来館をお待ちしております。

「clownものまる」さんのショーは、8月10日から17日までの20時から、当館の1Fロビーで毎日開催致します。

続きはこちら

1日観光研修(2022-07-27)

湯河原の近隣には観光スポットが沢山あります。

夏休み期間が始まる前に、お客様に観光スポットをご紹介するため、おんやど惠の若手社員が2チームに分かれて箱根と伊東に行ってきました。

毎年この時期に開催していて、出発前にメンバーが相談してコースを考えました。
お客様に、無理なく楽しんでいただけるコース設定が大事です。
梅雨の時期で、雨になってしまうことが多いのですが、今年はどちらも天候に恵まれたようです。

続きはこちら

観光レポート掲示中です!(2021-07-26)

若手スタッフが1日観光研修に出かけたことは、先日お話ししましたね。
ただいま、当館ロビーにて、みんなの力作、観光レポートを掲示しています。
研修で集めた資料や撮った写真、スタッフたちの解説など、チームごとの個性が出ていて、おもしろいですよ。
夏休み中はご家族のお客様が増えるので、お立ち寄りの参考にしていただけましたら、嬉しく思います。
観光コースの人気投票も行っておりますので、皆様お気に入りのコースに投票をお願いします!


夏休みは大道芸!(2021-07-16)

おんやど惠の夏休みには恒例となりました「大道芸」、今回は初登場の「clownものまる」さんです。
2021年7月12日放送、日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」でご紹介されたばかり!
夕食後のひととき、「clownものまる」さんのショーをご家族でお楽しみください。

https://mono01071998.wixsite.com/monomaru

8月7日から14日までの8日間連続で、毎晩8時から8時半までの30分間です。
当館で楽しいパフォーマンスを見せてくれる予定です。
夏休みも、皆様のご来館をお待ちしております。


夏休みこども伝統文化体験(2021-07-14)

2021年8月22日(日)、おもてなしイベントが開催されます。

湯河原で日本の伝統文化「盆栽(ぼんさい)」と「茶道(さどう)」にふれて、おもてなしの心を感じてください。

小中学生限定の無料体験イベントが開催されます。

詳細はコチラをご覧ください。
https://yugawaraomotenashi.com/


湯河原海水浴場のご案内(2019-07-12)

当館では、お客様に特別価格で契約している海の家をご案内しています。
(今年は7月13日から8月25日まで、営業します。)

お車ご利用で、ご宿泊当日に海水浴をご希望の場合、海岸付近は駐車場が少ないため、一旦当館までお越しになり、当館駐車場にお車を置いて、「海の家」の送迎をご利用いただくことをお奨めします。
電車でお越しの場合も、当館でお荷物をお預かりして、「海の家」の送迎をご利用いただくことをお奨めします。

また、ご宿泊翌日に海水浴をご利用の場合、海水浴後のご入浴は無料でご利用いただいております。
(但し、10時~14時頃の清掃中はご利用いただけません。)

基本料金(脱衣所・温水シャワー・お荷物用の棚・座敷でのご休憩)
大人 700円(通常1000円)
小人(3才~小学生)500円(通常600円)
※ご飲食、パラソル等のレンタル、水着等の販売、貴重品お預かり、駐車場等は別途料金

○フロントにてお申し込みの上、ご利用券をお買い求めください。
○送迎は定期運行ではなく随時のため、お待ちいただく場合もございます。


キッズルームもご用意しております。(2019-07-22)

おんやど惠の夏休みのお楽しみ、キッズルームもオープンしました。

ゴールデンウィーク後に一時お休みしていたキッズルームですが、夏休みに合わせて開設しました。
雨天で、外へお出掛けは気乗りがしない日も、小さなお子様にキッズルームで元気に遊んでいただきたいと思います。

今回は8月末まで開設の予定です。

続きはこちら

いよいよ夏休み!(2019-07-20)

夏休みになり、これからはお子様のいらっしゃるご家族のお客様が増えて参ります。
湯河原温泉では、楽しい夏のイベントが盛り沢山!
そのイベントをご紹介します。

7月27日(土) 納涼花火大会&サンバパレード
湯河原のメインストリートをサンバ隊が艶やかに踊り、ゴールの泉公園(当館より徒歩3分)では、勇壮な遠州手筒花火をご覧ください。

8月2日(金) やっさ踊りパレード
湯河原の「やっさ踊り」を多くの連が踊り、パレードします。
湯河原の夏を象徴するお祭りです。

8月3日(土) 海上花火大会
湯河原海水浴場沖合から打ち上げる花火は、大輪の華を咲かせると鮮やかに水面に映り、圧巻です。

続きはこちら

夏休み!大道芸ショー開催!(2019-07-22)

おんやど惠のロビーにおいて、令和元年8月10日から17日の8日間連続で、大道芸人“KAKASHI”さんのショータイムを開催します。

毎晩8時から8時半までの30分間、とっても楽しいパフォーマンスを披露していただいきます。

ご期待ください!

続きはこちら

若手スタッフのオススメ観光スポット(2019-07-21)

夏休み期間中、おんやど惠の玄関では、模造紙に描かれた観光案内が皆様をお迎え致します。
これは、先日若手スタッフが3チームに分かれて、周辺観光スポットを巡って集めた情報をご紹介しています。
箱根コース、小田原~箱根コース、熱海コースの3コースで、毎日チームで集まり作成した手作りの観光案内です。
さすが若い子の感性、女将の私には到底作れない!

続きはこちら

ドリンク講習会(2019-07-13)

おんやど惠では、料理と一緒に美味しく召し上がっていただける様々なお飲物をご用意しております。
経験の浅い若手スタッフは、まだお客様に上手にお飲物の説明が出来ません。
そこで、毎年この時期にドリンク講習会を開催しています。

新人のほとんどが未成年のため、お酒のことがわかりません。
水割りやハイボールの作り方など、コツを詳しく説明し、美味しく作れる方法を勉強しました。
また、当館は日本酒も各種取り揃えているので、どんなお酒か、また、熱燗の作り方なども勉強しました。

多くのお客様は「せっかく旅行に来たのだから、美味しい料理と美味しい飲み物が欲しい!」と考えていらっしゃいます。
このことを理解し、お客様のために自信を持って説明出来るようになって欲しいと話しました。
お客様に美味しく召し上がっていただくために、料理の説明やお飲物の説明は欠かせないものなのです。

続きはこちら

リーダー研修(2019-07-13)

おんやど惠は若手社員の多い職場です。
今年は、2~4年目の社員からの選抜メンバー5名を対象に、1ランク上のスキルを習得してもらうため、リーダー研修を実施しました。
前日の基礎研修はワイワイ和やかな雰囲気でしたが、リーダー研修は流石に難しい!
参加者一人一人がまだ若く、リーダーとしての仕事の在り方など考えたこともなかったと思います。
初めは外部講師の先生のお話が難しくて、『?』が浮かんでいた様子でした。
後半、利益を出すにはどうすればいいか、受講者全員で協力し合う実習をしました。
なんとかミッションをクリアし、リーダーは利益を考え無駄を出さないことが大切、ということを学びました。
このようにリーダーとなれる資質を備えた若手社員が育ってきて、頼もしく感じています。

続きはこちら

スタッフ基礎研修(2019-07-01)

毎年、この時期に外部から講師を招き、スキルアップの研修を開催しています。
この基礎研修は、今年入社の新入社員全員と2~3年目の若手社員の一部が対象です。
毎日の勤務で、仕事の流れは覚えていても、経験不足のため、まだまだ知らないことがあります。
特に敬語に苦戦していて、この機会に正しい使い方を覚えるようにします。
挨拶、身だしなみ、敬語などは、社会人として重要で必要なことですし、サービス業に携わる者として理解し、身に付けなければなりません。

続きはこちら

夏のさっぱり献立です。~粋涼の膳~(2018-07-30)

今年は例年にない猛暑で、皆様の食欲も湧かないのではないでしょうか?
おんやど惠の夏の献立は、夏の美味しいお料理を揃えました。
前菜は、白だつ・ハモの南蛮漬・枝豆豆腐・南瓜の冷製ポタージュなど夏の味覚を中心にしました。
お造りでは、鯵の姿造りが1人1尾という贅沢さです。
他に鮑のバター焼き、鮑ご飯やブランド牛・飛騨牛のローストビーフなど高級食材も召し上がれます。
デザートは手作り水ようかんとフルーツを可愛く盛り合わせました。
ちょっぴり酸っぱいトマトゼリーがアクセントになっています。
(料理内容はプランによって異なります。)

続きはこちら

サンバパレード中止(2018-07-26)

「湯河原温泉観光協会」からのお知らせです。

「湯河原サンバパレード&伊豆湯河原納涼花火大会」中止のお知らせ
7/28(土)開催予定の「湯河原サンバパレード&納涼花火大会」ですが、台風の関東直撃が予想されることから、お客様の安全面の優先、また、中国・四国の豪雨災害の事例から最大限の警戒をすべきであると判断し、開催中止を決定いたしました。
なお、納涼花火大会については8月25日(土)同時刻(午後8時20分~)に延期といたします。
楽しみにしていただいたお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
お問合せ:( 一社)湯河原温泉観光協会 電話0465-64-1234


ラウンジでお寛ぎください。(2018-07-23)

チェックインの時、混雑する時間帯は少々お待たせしてしまうことがあり、その時間にお飲物を召し上がっていただこうと考えました。
ドリンクは、コーヒー(ホット・アイス)、麦茶、紅茶(ホット・アイス)、りんごジュースで、その他に売店のお菓子や珍味を試食していただけるようにしています。
もちろん飲み放題で、中庭を眺めながら、ごゆっくり召し上がってくださいね。
湯河原温泉の各種プロモーション動画も上映しています。

続きはこちら

次の20件→

<< 2025 / 07 >>
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      

過去のブログはこちら