ドリンクインクルーシブプラン(2025-03-30)
新プラン販売開始!
お部屋でお食事をお召し上がりになる際に、気兼ねなくお飲み物をお楽しみいただけるように、お部屋の冷蔵庫のお飲み物を宿泊代金に含めたお得なプランを新たに設定いたしました。
客室冷蔵庫の基本の内容、湯河原のお飲み物+基本の内容、プレミアムな内容をセットにした3つのプランです。
【お部屋食&ドリンクインクルーシブ プラン】旬の味覚満載の会席膳!
https://directin.jp/?x=A630B7
特典:客室内冷蔵庫のお飲み物付き
ビール(中瓶)500ml 3本
冷酒(秦野・金井酒造「湯河原温泉 湯けむり」)300ml 1本
水割ウイスキー缶(特選白角水割)250ml 1本
オレンジ飲料 200ml 1本
コーラ 190ml 1本
オロナミンC 120ml 1本
※1部屋毎の本数(お1人様毎ではありません。)
1部屋あたりの消費税込総額5,861円相当を30%offの4,000円に割引し、ご人数で割った金額を宿泊代に含めています。
《例えば、2名様でご利用の場合、通常の宿泊料金+@2,000円》
【お部屋食&ゆがわらドリンクインクルーシブ プラン】旬の味覚満載の会席膳!
https://directin.jp/?x=A63BZ7
特典:地元・湯河原のお飲み物+通常の客室内冷蔵庫のお飲み物付き
湯河原 やまげん 手むき みかんジュース 165ml 1本
湯河原 やまげん みかん酒 500ml 1本
湯河原 福浦 Humans Beer クラフトビール「ゆがわら温泉 湯けむりペールエール」330ml 1本
ビール(中瓶)500ml 3本
冷酒(秦野・金井酒造「湯河原温泉 湯けむり」)300ml 1本
水割ウイスキー缶(特選白角水割)250ml 1本
オレンジ飲料 200ml 1本
コーラ 190ml 1本
オロナミンC 120ml 1本
※1部屋毎の本数(お1人様毎ではありません。)
1部屋あたりの消費税込総額12,241円相当を30%offの8,500円に割引し、ご人数で割った金額を宿泊代に含めています。
《例えば、2名様でご利用の場合、通常の宿泊料金+@4,200円》
紹介動画(2022-03-31)
「おんやど惠」の紹介動画(4K・3分40秒)です。
https://youtu.be/rmoyIUIoBSA
どうぞご覧ください。
感染防止対策取組書(2022-03-30)

私ども「おんやど惠」は「感染防止対策取組書」掲示店です。
当事業所は、感染症対策として以下のことに取り組んでいます
〇フロント等仕切り設置
〇着席位置の工夫等による飛沫防止
〇混雑時入店制限
〇マスク等着用
〇手洗・手指消毒
〇発熱時入館制限
〇共用物消毒・交換
〇客席、設備等消毒
〇十分な換気
〇支払時キャッシュレスまたはコイントレイ使用
〇感染発生状況の情報提供
〇業界ガイドラインの遵守
〇マスク飲食の推奨
事業者名 株式会社惠
おんやど惠
桜が満開(2021-03-27)
当館の貸切風呂に面した桜も含めて、湯河原のソメイヨシノが満開です!
優里「ドライフラワー」(2021-03-21)

若い社員たちが騒いでおります。
人気の男性シンガーソングライター「優里」さんの『ドライフラワー』という楽曲のミュージックビデオに、当館「おんやど惠」が映り込んでいます。
1:56~2:00にご注目ください。
【 優里 『ドライフラワー』 Official Music Video -ディレクターズカットver.- 】
https://youtu.be/kzZ6KXDM1RI
桜の開花(2021-03-20)
「おんやど惠」の貸切風呂に面した桜(ソメイヨシノ)が咲き始めました!
東京新聞「山崎まゆみのようこそ!バリアフリー温泉」(2021-03-03)

3月2日の東京新聞朝刊、温泉エッセイスト「山崎まゆみ」さんの「ようこそ!バリアフリー温泉」の記事で、当館「おんやど惠」をお奨めいただきました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88982
いつもありがとうございます。
千歳川の夜桜(2020-03-24)
千歳川は神奈川県と静岡県の県境を流れる小さな川で、水鳥も羽を休める自然豊かな所です。
今年は桜の開花が早く、千歳川沿いの桜も三分咲きといったところでしょうか。
毎年、この季節にはライトアップされた夜桜を鑑賞することができます。
特にオススメの場所は、当館から川沿いを下って行った桜並木です。
ご夕食後にぶらりと散歩にお出かけになってはいかがでしょうか。
徒歩10分ほどで、艶やかな夜桜をご覧いただけます。
もちろん昼間の桜も綺麗ですから、早めにご到着の方は是非お散歩なさってください。
東海道新幹線のガードの先の桜も見事で、丁度良い場所に「胡仙八重垣」というお団子屋さんがあります。
お団子を召し上がりながらお花見、日本の春爛漫ですね。
パークゴルフでストレス発散(2020-03-12)

新型コロナウイルスの感染はいつまで続くのか、気がかりな毎日ですね。
こんな時期、この季節だから屋外で遊べる観光スポットをご紹介します。
それは、湯河原町総合運動公園パークゴルフ場です。
パークゴルフとは、クラブ1本でボールをカップインするまでの打数を競うゲームで、小学生以上の方なら気軽にプレイできます。
相模灘や伊豆半島を望める、自然に囲まれたパークゴルフ場でご家族で体を動かしてみませんか。
さくらコースとさつきコースの2コース18ホール、なかなか本格的なパークゴルフ場です。
貸靴もありますが、運動できる靴でお出かけください。
(ハイヒール、スパイクシューズやサンダルでは入場できません)
ポカポカ陽気で気持ちいい春なのに、皆様もコロナウイルスのせいでお出かけを迷われていらっしゃることと思います。
湯河原の緑豊かな自然の中で、日頃のストレスを発散なさってください。
木曜日定休
利用料金
大人 200円
子供(中学生以下)100円
駐車場あり(無料)
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/chousei/facilities-introduction/p25252.html
コミュニティバスも出ていますが、1日3本なので、運行時刻をご確認ください。
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/life/koutuu/community-bus/
少しでも安心してご宿泊いただくために(2020-03-08)
新型コロナウイルス感染拡大で不安な毎日、家にいるばかりでは気が滅入るばかりですね。
こんな時こそ、お出かけしたいけど、やっぱり不安、…とお思いのことと拝察いたします。
おんやど恵では、しばらくの間、ラウンジでのチェックインを中止し、ご到着後はお部屋へ直行していただくことに致しました。
通常16時までにご到着のお客様には、ラウンジで中庭を眺めながらウェルカムドリンクを召し上がり、チェックインの手続きをしていただいていましたが、感染予防策として当分はお部屋でお手続きしていただきます。
チェックインのサービスとしては、少々簡略化させていただきますが、何かございましたらフロントまでご連絡くださいませ。
館内随所には消毒用アルコールもご用意しております。
微力ではございますが、少しでも安心してゆっくりお過ごしいただきたいと思っております。
ベビーグッズが更に充実しました!(2019-03-26)
おんやど惠は、お陰様で赤ちゃんをお連れのご家族にご好評いただいていますが、この度「Combi」のベビー用品を更に増やしました。
まだお座りができない月齢の低い赤ちゃんのためにフルフラットになるベビーラック「ネムリラBEDi」を2
台ご用意しました。
露天風呂付の別邸客室ダイニングやレストランはテーブル席なので、これまでは小さい赤ちゃんにはテーブルの横のベビーカーに乗っていただいていました。
でもベビーカーだとテーブルより低い位置になるため、このベビーラックを採用しました。
テーブル席でのお食事も赤ちゃんとご一緒にお過ごしになれます。
首都圏飛騨牛料理店ガイドマップ(2019-03-23)

「岐阜県 農政部 農産物流通課」様発行の「首都圏飛騨牛料理店ガイドマップ」に「飛騨牛取扱店」としてご掲載いただきました!
「ザ・ペニンシュラ東京」様や「グランドハイアット東京」様もご一緒です。
キッズルーム、遊べるようになりました!(2019-03-20)

お待たせ致しました、キッズルームのご用意ができました!
お陰様で、小さなお子様をお持ちのご家族さまに毎日のようにご宿泊いただいているので、早く用意したいと思っていました。
春休みは特にお子様が増える時期なので、お子様とご一緒に楽しんでいただけましたら、嬉しいです。
そろそろ春本番、お天気が良い日は、当館から徒歩1分の泉公園で遊ぶのも楽しいですよ。
リピーターのお子様には泉公園も大人気です。
湯かけまつりなどイベントにも利用される公園ですが、アスレチック系の遊具もあり、ここもオススメです。
昼は泉公園、夜はキッズルームで遊びましょう!
春休みのあとは、すぐゴールデンウィークになるので、ゴールデンウィークまではそのままキッズルームをご用意しております。
小さなお客様のご来館をお待ちしております。
新入社員の入社前研修(2019-03-11)
毎年、この時期に4月から入社する新人に、入社前研修を行っています。
今年は8名の新人が入社しますので、各部署の人員が充実してきます。
本日、初顔合わせで、みんなの緊張している様子がハッキリとわかります。
入社前研修は、入社までに用意するもの、入寮について、1年間のスケジュール等を説明しています。
そのあと、昨年入社の2名の先輩から、アドバイスをさせました。
1年前、同じように先輩の話を硬い表情で聞いていた2人が堂々と新人を前に説明している様子を見て、成長を感じました。
社内での説明の後は、湯河原観光を体験してもらいました。
町立美術館では、館長さん自ら館内を案内してくださいました。
オレンジマラソン(2018-03-25)

毎年3月最終日曜日に開催しているオレンジマラソン、今回で28回目を迎えました。
今年は天候にも恵まれて、春らしいポカポカ陽気で、桜など春の花を眺めながら、ランナーの皆さんも楽しくご参加いただけたと思います。
当館前もコースになっていて、多くのランナーが通過していきます。
9:30~11:30は交通規制があり、ほとんどのお客様はこの時間帯を避けてお帰りになりました。
ランナーはゴールしたあと、各旅館で入浴できます。
(予め決められた旅館の入浴券が配られています。)
毎年参加されている方は、「どの旅館のお風呂に入れるのか、いつも楽しみなんです」とおっしゃっていました。
桜、椿、沈丁花、…春の花がいっぱいです。(2018-03-18)

近頃、桜の開花便りを耳にするようになりました。
当館の敷地内にも、春の花が咲き始めました。
中庭には、ピンク色の椿や洋らん(何と言う名前でしょうか?)が咲いています。
湯河原の街中でもあちこちで桜が蕾をつけ、湯河原駅前の桜は五分咲きくらいになりました。
キッズルーム始まりますよぉ~。(2018-03-16)

お待たせしました。
只今キッズルームを設営中です。
おんやど恵には、毎週多くのお子様がご宿泊されます。
皆様キッズルームを楽しみにされていらっしゃると思います。
今回も新しく木製おままごとを購入しました。
仲良く遊んでくださいね。
(≡^∇^≡) ♪♪♪
読書コーナー(2018-03-15)

「おんやど恵」のロビーにライブラリーがあります。
大人の方には、湯河原ゆかりの作家の小説を揃えております。
当館隣地に邸宅を構えていた山本有三や晩年湯河原に滞在した谷崎潤一郎、湯河原に度々逗留した芥川龍之介、夏目漱石、島崎藤村などの文豪の書籍があります。
他にも、昨年、町立美術館にアトリエをオープンした平松礼二画伯の画集もございます。
下の2段はお子様用の書籍です。
小学生向けの読み物から赤ちゃん用の絵本まで取り揃ております。
特に人気なのが「ミッケ」や「ウォーリーをさがせ!」、これは親子で夢中になれるからでしょうか。
他にもお子様に読み聞かせできる童話も多数ございます。
新入社員入社前研修(2018-03-13)

4月から入社する新人の入社前研修をしました。
皆、別々に面接したので、顔合わせはこの日が初めてです。
始めこそ緊張していたようですが、次第に意気投合していきました。
会議室で入社後の説明や、昨年入社の先輩からアドバイスを聞き、湯河原を観光して研修は終了です。
「不動滝」、「町立湯河原美術館」や「梅の宴」が終了したばかりの「幕山公園」、昨年秋にオープンした「湯河原スイーツファクトリー」を見学しました。
湯河原の芸妓さん(2018-03-12)

温泉旅館ならではの光景として、お座敷の芸妓(げいぎ)さんがいます。
新年会や忘年会などが増える時期に、宴席を華やかにしています。
芸妓の皆さんは笑顔も素敵で、会話も弾んでいるのでしょう。
お客様も自然とお酒も進み、リラクッスしていらっしゃるご様子です。
少人数(客室でのお食事)のお客様でも、芸妓さんを呼ぶことができますので、お気軽に当館までお問い合わせください。
次の20件→